実際に参加した施主からの感想

real voice
せやま印工務店プロジェクト

実際に参加した施主からの
感想について

実際にせやま印工務店と契約した施主(ビーイナフクルー)の感想をご紹介します。

「情報が多くて何を信じたら良いのか分からない」「たくさんの住宅会社を検討しすぎて疲れてしまった」など、
一生懸命な施主ならではの悩みを抱えた先輩クルーが、せやま印工務店プロジェクトを
どのように有効活用したのか。率直な感想を今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

"不満の声"を含む感想(改善点など/本部コメントあり)は、コチラにまとめています。

「実際に参加した施主からの感想」
の掲載方針はコチラ

実際に参加した施主からの感想

せやま基準や、せやま標準仕様が明確なため、打ち合わせ等もとてもスムーズに進めることができ大変助かりました。
これはしょうがないことなのですが、先日YouTubeでお話しされていた「プラン確定後でないと契約できない」や「プランナーの登録制」という仕組みができていたら、より素晴らしかったなと、少し残念に感じました。

実際に参加した施主からの感想

間取り無料ダウンロードサービスがとても有り難かったです。

実際に参加した施主からの感想

レベルの高い会社、営業担当者を紹介頂いて大変満足しています!

要望というかあったら便利だなと思ったのは、選んだ設備、外壁、屋根材の将来的なメンテナンス費用の概算費用が一覧で分かるものがあったら便利かもと思いました。

実際に参加した施主からの感想

・施主から具体的な報告をとり、今後の人たちにフィードバックしていく仕組みはとても良い取り組みだと感じました。
・家づくりを検討する大半の人が初心者ということもあり、本サービスを通して施主自身が知識をつけていくことは非常に価値のあることだと思います。いわゆる”業界の闇”を知らないまま大きな買い物をすることにならなくて済むこともそうですし、施主自身が賢くなることでこれまで通用していた”イメージ戦略”をとってきた住宅業界も変わる必要がでてくるのではと思います。
工務店、ハウスメーカーともに、切磋琢磨し、”施主の為”になれる業界になっていくことを心より願っております。

実際に参加した施主からの感想

住宅性能、標準仕様、金額をせやまさんがチェックしていて明確になっていることで安心感がありました。

せやまさんのご認識の通り、間取りが全くせやまどりじゃない場合があるのをなんとかした方がいいと思います。 You Tubeの間取り紹介で本体価格とオプション価格を明らかにしてほしいです。土地や諸費用にかかるお金は関係ないですが、建物にかかっているお金がどのくらいなのか具体的に知りたいです。 ドアのアッパーカットは特殊な加工だったようですが施主の問合せは多かったようで工務店側が少々困っていた印象を受けたので、特殊な仕様については一言添えた方がよいと思いました。

実際に参加した施主からの感想

全体的に安心感がある一方、せやまさん自体が温暖な地域在住なので、北海道でせやま基準で大丈夫なのか?と少し不安な部分がある。

素人でもわかる具体的な安心材料があるといいなと感じた。

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店としてパッケージ化してくださったことはほんとに素人からして助かりました!!感謝しています

実際に参加した施主からの感想

 せやまさんのちょうどいい塩梅という所が良かったんだと思います。資金はかぎられていて、そんな中でも少しでも良い家を建てたいし騙されたくもない。その為には知識も必要で、でも何からどのように勉強してったらわからない私にはとても役に立ちました。

実際に参加した施主からの感想

私は今年1月にせやまさんの動画を初めて拝見した瞬間に自分もちょうどいい塩梅の家を建てたいと直感的に感じ、自ら行動を起こし、無事契約まで辿り着けました。感謝の気持ちでいっぱいです。これからもせやまの動画楽しみにしてます。

実際に参加した施主からの感想

システム構築は大変でしょうが、頑張って下さい。

実際に参加した施主からの感想

せやま基準を知ることが出来て本当に良かったです!
せやま印工務店が県内に複数社ある方が切磋琢磨出来ていいと思いました。

実際に参加した施主からの感想

最初は自分たちでローコスト×高性能のハウスメーカー、工務店を探しており、何が満たされれば後悔なく選択できるのか困っていましたが、せやま大学のYoutubeを経て必要項目を知ることができてとても助かりました。
元々今回ご紹介いただいたせやま印工務店さんへも資料請求していたのですが、その後せやま印工務店を経てご紹介いただけたことで、せやま基準一覧表の内容を共通言語として会話できて、打合せも他社と比較して、とても効率的だったと思います。

今後もっと登録工務店が増えれば、せやま印工務店内で比較検討でき、工務店を決定する軸を金額面以外にも増やすことができると思うので、大変かと思いますが、拡げてもらえたらいいなと思いました!

実際に参加した施主からの感想

・施主の負担なしで紹介して頂けたので安心して利用する事が出来ました。
・リアル資金計画書で実際にどのくらいお金がかかるかを最初に把握でき納得して契約する事ができる。

実際に参加した施主からの感想

コスパと安心感があった。

せやま印工務店を紹介して頂いた際にメールに添付されていた建物価格目安表と見積費用を比べたところ、180万ほど見積が高かったです。理由を聞いたところ、準防火地域のため、との回答でした。準防火地域の場合、どのくらいの費用アップするのか目安があると助かります。

実際に参加した施主からの感想

地域にせやま印工務店ができたからよかったのですが、もしできていなかったらと思うとゾッとします。
Youtubeでも言っていましたが、準せやま印工務店のようなものができればまだよいのかなと思います。(せやま印工務店がなかった時点では切実に準せやま印工務店情報を教えてほしかったです。)

実際に参加した施主からの感想

建坪で金額が明示されているので、最初に、予算でどのくらいの大きさの家が建つのか想定できるところがよかったです

実際に参加した施主からの感想

いろいろな業者を見ましたが、せやま印工務店が高気密等1番良かったです。

適切な質問で良いとおもいます。

実際に参加した施主からの感想

なんと言っても建物の性能が担保してあるので安心です 標準仕様も充実なので せやま印にしてよかったです

実際に参加した施主からの感想

せやまさんこのようなシステムを作っていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!

実際に参加した施主からの感想

施主の意見を本部で把握される試みは非常に良い取り組みだと思います。多種多様な意見が出てくると思いますが、傾向は掴めると思います。せやま印工務店のこれからを応援しております。

「実際に参加した施主からの感想」
の掲載方針

不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。

  • 偏った考えによる一方的な内容
  • 著しく感情的および攻撃的な内容
  • 要旨が正確に理解できない抽象的な内容
  • 個人情報が含まれる内容

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK